遅くなったけどCoS出てきました。レガシーの大会は久しぶり。
デッキもこれまた久しぶりにDDFTです。

R1  トリコトラフト(アキモトさん)××

G1
GPでのぞいたらクロックなしのwill1セットと十手のゆっくりハンド。
こちらもゆっくりハンド整えようと頑張ったけど
DoomsdayやそれにアクセスするBWとritualを引けず瞬唱に十手で殴られ死。

G2
花の絨毯2枚張ってGPでのぞいたら目くらましと狼狽の嵐。
そこからゴブリン8体撒いたけど2ターン後に稲妻瞬唱FBで死。
狼狽の嵐が見えた時点で動くのをやめるべきだった。
最善はBWから時のらせんを持ってきてエンドっぽい。


R2 相殺 ×○○

G1
相手が先2ターン目に石鍛冶をおいてサーチせずだったので
返しで強迫でのぞいたら殴打頭蓋が1枚、落とす。
JtMSはCoVしてセラピーで落としたところで天使奇跡X=2。
ToA12点とかで粘ってみるも、そのまま殴られ負け。

G2
とりあえず衰微サイドインしたら案の定相殺独楽が決まる。
しかし絨毯が通っているので落ち着いてハンド整えて
相殺を衰微して沈黙通してDoomsday、勝ち。

G3
相手がマリガン地獄から土地1で止まる。
こちらは普通に回って勝ち、さすがに。


苦手なデッキベスト3に入る相殺をここで切る。衰微は偉大。


R3 URデルバー(りゅ~くん)××

G1
ふつーにクロックパーミッションされて負ける。

G2
ゴブリン16体撒いた返しにPoPで死ぬ。

サイド後はゴブリン撒くことに必死になりすぎた。
見てない狼狽の嵐をケアしてなければToA20点できたんだし。
こちらの沈黙をwill切ってwillしてきた時点で
ハンドにはあっても目くらましぐらいとふんで動くべきかもしれんかった。


R4 相殺(ぴえプロ)○○

また相殺かよ・・・

G1
相手の動きが芳しくなく、打ち消しも持ってないっぽい。
ハンドが沈黙、LED、petal、petal、CoV、BW、ritual。
土地は沼、tundra。相手ライフ20。
沈黙が通ったのでそのまま勝ち。

G2
相殺を出されなかったので、沈黙2枚で打ち消し使わせてDoomsday。


またしても相殺を切る!!!沈黙は偉大。



そんなわけで2-2。青としか当たらなかったな・・・。
giyaさんがお客様ともいえるエンチャントレスだったので
彼の優勝の原因はぼくと当たらなかったことですね!!!ね!!!!

BUrgwにしてメインに沈黙とサイドに絨毯・衰微を採るようになって
対青が本当に楽になりました。
ボブを採らない分ハンドを攻めてくる相手が若干辛い気もしますが
独楽の存在とBW→TSPのルートがあるのでまぁなんとか。
今回はサイドに1枚シークレットテクを忍ばせていきましたが
想定していたマーベリック系がおらずほぼ不発に。
問答無用でふぁっきん熊だけをぶち殺す機械はMFCでお披露目ですかね。



あ、前回のDoomsdayクイズの答えですね。
http://chaunen.diarynote.jp/201308281629115721/

第1問
正解のルートは
Doomsdayを上に置いてGPで前方確認し引き込みます。そしてSDT(独楽)を1つspin。
そうすると場がSDT、沼、島になり
ハンドがDoomsday、ritual、ritual、平地(あるいは陰謀団式療法)、Emraになるので
ritual→ritual→Doomsdayで積み方はBS、LED、LED、BS/Pon、ToAです。

大きく分けて3通りと書きましたが
よくよく考えたらそのターンに勝てるルートがあるのだから
他のそうじゃない手はすべて悪手でした。
ちなみにハンドに江村クールがいるとDD後にLEDを割れなくなります。
なので「SDT in playでritual→DoomsdayにGP・・・いける!」と飛びついてはいけません。


第2問
これは簡単。
強迫で落とすのはwill。あとは紅蓮破をかわす作業ですね。
ritual→LED→DoomsdayにスタックでLEDを割ってBBB。
積み方はBW、petal、LED、LED、BW(ToA)。サイドの冥府の契約をお忘れなく。
はろーはろー^^

いっしーです^^

きょうはむしょうやのみんなとびんてーじのすたんのたいかいにでたよ

でっきはおろすこん
てきとうにかきます

1R GR Monster ×○○
うまくじょきょひけたのでかてました

2R Mono Red ××
じこったざんねん
2せんめはあんがーうてたらちがっただろうなぁ

3R Junk こりんさん ×○×
なんでぃにぼちのいきものくわれてまけ
なんでぃつよし

4R Mono Black ○○
やっぱエレボスきついからサイドに囲いいるわ
サイド後はウィップ割ることができて群れネズミフルタップ出しのときに除去れたので勝てました。

5R Esper Control ○×○
アショクが一番つらいけど人脈ニキが仕事しまくったので勝てました。

デッキは強そうだけどサイドに何を取るか、マナベース(占術土地の枚数とか)が大丈夫なのかをもう少し考えなくてはならなそうです。

山岡家さん優勝おめでとうございます

対戦してくれた方ありがとうございましたーー

なんだかすごく疲れたーーーー
今度はレガシーとかキューブドラフトとかもしたいなー
今日のFNM5回戦。新環境でモチベ高いからDN書く!
カードが揃ってきたので黒単に戻したよ。

メインボード
20《沼》
2《ニクスの祭殿、ニクソス》
2《変わり谷》

4《群れネズミ》
3《生命散らしのゾンビ》
1《死者の神、エレボス》
4《アスフォデルの灰色商人》
2《忌まわしき首領》

2《強迫》
2《思考囲い》
3《肉貪り》
4《漸増爆弾》
4《英雄の破滅》
3《地下世界の人脈》
2《闇の領域のリリアナ》
2《エレボスの鞭》

サイドボード
2《強迫》
2《闇の裏切り》
3《真髄の針》
4《ファリカの療法》
1《肉貪り》
1《快楽殺人の暗殺者》
1《泥沼病》
1《死者の神、エレボス》

1回戦 ツキノヨルオロチノチニクルフオロス@けーだっしゅ ×○○
マリガンからの事故死
ネズミゲー
捌いて勝ち

2回戦 Scrying Naya@ぽりすにき ×○○
延々と4/4を叩きつけられて負け
デスカットで微妙に行けそうだけど行けないハンドを提供して勝ち
相変わらず3戦目は濃いマジック。詳しく覚えてないくらいお互い色々あって←
最後は忌まわしい首領に闇アナで沼パンプで13/13くらいで殴ってセレチャ持たれてなくて勝ち。

3回戦 オロスミッドレンジ@小林大明神 ○○
除去りづらい血男爵が2体並んでやばかったけど信心アスフォデルで耐えて、群れネズミ5体が鞭で絆魂して勝ち
血男爵が1体しか出てこなかったので勝ち←

4回戦 赤単信心@ゴルガリ先輩 ×○○
トリマリ。メインは茶番。
ファリカの療法つえーしてドレイン地獄
相手のキープミスで鞭からいろいろ走らせて勝ち

5回戦 The Sasaki(=赤緑マナランプ)@佐々木くん ID(フリーは××)

久々に順位でゴーアゲット。
スガワラ札束神にちらつかせたらパック二つに変わったよ!
そこからゼナゴス出たよ!わらしべ長者最高や!
お久しぶりです、はらです。久々に更新してみます。
最近むしょーや勢ともDNリンクが増えてきて嬉しい限りですね。

さて、テーロス発売直後ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
発売日FNMと日曜のパック争奪スタンに出てきたので軽く振り返り。

FNM4回戦は黒単信心コンで参加、0-3で最終戦バイが見えたのでドロップw
仮想敵がよくわからなかったので練りこみが甘く、体調不良もあいまってボロボロでしたw
思考囲いが揃っていない状態なので、置物やエンチャに触れない黒単は無理がありました。

というわけで日曜は赤タッチすることに。

土地24
《沼》14
《血の墓所》4
《ラクドスのギルド門》3(←しか見つからなかった)
《山》1
《ニクスの祭殿、ニクソス》2

クリーチャー13
《群れネズミ》2
《生命散らしのゾンビ》3
《アスフォデルの灰色商人》4
《狂気の種父》2
《忌まわしき首領》2

スペル23
《強迫》2
《肉貪り》3
《破滅の刃》3
《戦慄掘り》1
《漸増爆弾》2
《英雄の破滅》2
《地下世界の人脈》3
《泥沼病》1
《闇の領域のリリアナ》2
《エレボスの鞭》2
《ラクドスの復活》2

サイドボード15
《強迫》2
《闇の裏切り》2
《真髄の針》2
《肉貪り》1
《ファリカの療法》3
《ラクドスの魔除け》2
《泥沼病》1
《殺戮遊戯》2

全除去がないのでハンデスよりピン除去を優先しなきゃ生き残れないと踏んで構築。
サイドからもこれでもかと除去を詰め込んで対応します。
クリーチャーは信心を活かす2種、フィニッシャーかつ鞭との相性を考えてネズミと種父、そして信心を稼ぎつつ序盤を繋ぐゾンビ。
FNMではゴルガリ系ミッドレンジとセレズニア系ビートが多いように見えたので、再生クリーチャーと破壊不能に対応できる泥沼病をメインサイド1枚ずつお守りに。神も落とせるんだぜ?
同じく不器用な色の赤ですが、サイドにラクドスの魔除け、殺戮遊戯を取れるので対応力が黒単とは段違いですね。ラクドスの魔除けはほとんどinしませんでしたが・・・


覚えている範囲でレポ行ってみます。

1回戦 バントコントロール@きのしたにき ○○
ライオン怪物化や3代目ペスから至高の評決で制圧を狙う殴れるコントロールデッキといった感じ。カウンターもある程度あり。
一戦目は相手土地詰まり気味なところに人脈を通してアド稼ぎ、信心たっぷりの首領が降臨して勝ち。
二戦目も相手土地詰まり気味なところへ群れネズミ投入、殺戮遊戯で拘留の宝球指定したらハンドにあってそのまま押し切って勝ち。


2回戦 ラクドスアグロ@せんせい ○○
同じ色構成で前のめりに寄せたタイプ。パーフォロスからのクリーチャー連打を狙う感じ。
一戦目はよく覚えてない・・・狂気の種父が着地して殴りきったはず。
二戦目は相手事故気味からのラクドスがリターンして勝ち。


3回戦 ボロスアグロ@けーだっしゅ ○×○
大会前のフリプでボコされたボロスというか赤単タッチ白のような高速アグロ。ダイス運大事。
一戦目はダイス勝って相手の初動を除去で捌いて灰色商人に繋いで勝ち。
二戦目はパーフォロスが信心達成し、モーギスのなんちゃらと一緒に軍団の戦略からブリンクされて20点くらい飛んだ。
三戦目は土地2除去3キープしたら相手の初動がパーフォロス。やばいと思ったけどこっちの土地が伸びて相手が生物引かずそのまま勝ち。


4回戦 Scrying Naya@ぽりすにき ○××
詳細はポリスさんのDN記事参照。
一戦目は土地止まってくれたので群れネズミで圧殺。
二戦目は後手後手に回ってしまい槌からの速攻を捌けず負け。
三戦目は2T群れネズミ、返しが声だったので3T繁殖せず生命散らしで強打者抜いてダメージレース押さえに行ったらトップからドムリが降ってきて格闘でネズミ昇天。その後はお互いが対応しあう展開からチャンドラ出され、処理できず負け。


5回戦 ジャンド@いっしー ○××
勝った方が2位8パック確定だったのでスプリット約束して対戦。
内容は、三戦目にリターンX3、X4と花崗岩の凝視X3って連発されたのが印象的すぎて後は覚えてないw

というわけでまあまあ悪くない手ごたえのデッキが出来たかなーと思ってます。
とりあえず調整としては群れネズミは強すぎ4確定、囲いは2枚手に入りそうなので投入。
あとはちょこちょこいじっていく感じですかねー。
ゲームデーまでに納得いく形にして挑みたいですね!



最後にトレードのお話を。

提供 ヴェールのリリアナ(日) シングルスリーブでプレイしてたので美品ではありません
募集 思考囲い×2(言語、版問わず)

主に下環境プレイヤー向けのお話にはなりますが、この条件でトレードしていただける方がいましたらコメントいただけるとありがたいです。
直接私と面識のない方でも、チーム鈴木の誰か経由で手渡しできる方なら大歓迎です。
よろしくお願い致します。
【追悼】さよならイニストラード【ひこにゃん】
【追悼】さよならイニストラード【ひこにゃん】
【追悼】さよならイニストラード【ひこにゃん】
こんにちは!
久しぶりに日記でも書いてみようかなって思いまして
イニストラードの追悼式でもやろうかと

MtG始めたのがミラディンの傷痕発売してからすぐだから、
あんまりカード持ってないうちにZENブロックが落ちてしまったから
本格的なスタン落ちはこれが2回目なのかな?
ミラディンの時は脳内で追悼式やっただけだったから
せっかくだし今回は文字に残します。
後で黒歴史みたいになって恥ずかしくならなければ良いのだけど…


それじゃまずイニストラードからお世話になったカードを書いてみようかな
・熟慮
・禁忌の錬金術
・捨て身の狂乱
お察しのドロー群。
とりあえず熟慮4錬金術3から構築を始めてた時期もありました
捨て身の狂乱は良く欲しいカード落ちるから信用できないとか言われたけど
プレイング次第で結構なんとかなったし(それでも引いてきた全除去落ちたりもしたけど)
かなりの良カードだったと思います。

・瞬唱の魔導師
・ヴェールのリリアナ
・雲散霧消
・死の支配の呪い
・飢えへの貢ぎ物
・ネファリアの溺墓
エスパーコントロール(ソーラーフレア)、青黒コン、グリクシスコントロールと
青黒ベースのコントロールを良く使ってた訳なんですが、
その時に良くお世話になったカード達。
この中でも死の支配の呪いは墨蛾とスピリットトークンだけを殺す機械だったりして
特にお気に入りだったなぁ。
ただガヴォニーの居住区とかアンセム系とか貼られたりするとお察しになるのが可愛いところ。
あとネファリアは青頂点とあわせて何人も殺してきた気がする。
頂点落ちたあとも使い続けたけどw

・堀葬の儀式
これは後で闇の隆盛の時に触れようかと思ったけど
オルゾフ脳のオレがスポイラーを見たときに一番使いたいカードだったと思います。


このイニストラードから闇の隆盛までの間はエスパーコントロール使ってたなぁ
エスパー法務官+タイタンとかって言って遊んでた気がする


じゃあ次は闇の隆盛か
たかもり(笑)とかって言われてたのが懐かしいなぁ…

・信仰なき物漁り
・砕かれた知覚
・憎悪縛りの剥ぎ取り
・燃える油(笑)
・不死の火(笑)
・高まる復讐心
闇の隆盛でてからはしばらく赤黒タッチ青白リアニとかって言う
良くわからないデッキを使っていてその時に良く使ってたカード達。
まず信仰なき物漁りが凄く強そうに見えて
これで堀葬と釣りたいクリーチャー落とせればリリアナ以外にも
四ターン目にリアニできるルートできるなーって考えから
じゃあフラッシュバックスペル詰め込んだら強そう(小並感)てことで
燃える油(笑)とか不死の火(笑)とか使ってました。
実際燃える油の方は虫とか殺すに使えたけど、
不死の火はいかんせん裏が重すぎて…
憎悪縛りの剥ぎ取りはたしかいっしーが
「これいれたら強いんじゃね?」ってオススメしてきたような記憶があるような。
実際強かったんですが、次のブロックにあるカードが出てしまって不死(笑)になってしまったので…
四ターン目に四点飛ばしながらパワー4出す動きはやっぱり強かったなぁ。

・高まる混乱
・神秘の回復
これは墓地利用するコントロールで1枚指しすると強かったカード。
神秘の回復のテキストいろんな人に説明したな。

・ファルケンラスの貴種
・未練ある魂
この二枚は主にアヴァシンの帰還が出てから使ったかなぁ。



そんなこんなでアヴァシンの帰還が発売されたわけで。
・血の芸術家
・殺戮の波
・脳食願望
「血の芸術家と未練ある魂を一緒に使ったら最強に見える」
そんなことを思って赤白黒のビートダウンを使ってました。
あの頃は刃の接合者っていう優秀なカードもあったな。
ファルケンラスの貴種と、追加のサクリ台で殺戮の波を使ってました。
今のアリストクラッツっぽいデッキですね。
脳食願望はスラーグ牙出てからの方が使ったかな。

・火柱
憎悪縛りの剥ぎ取りを紙くずにした張本人。
今では私が使う側。
なぜなら彼(復活の声)もまた、特別な存在だからです。

・孤独な亡霊
青黒コンで使った強いカードです。(小並感)
ぶっちゃけ書くの疲れてきただけかもしれない。



そんなこんなでM13がでてボーラスさまといちゃいちゃしたりしたのが一年前で、
そこからは赤白黒ビートダウン(アリストクラッツ?)とかグリクシスコントロールとか使ったりで、
まぁこの辺の話はまた来年できたらいいかなって。


ありがとうイニストラード、楽しかったよ。









おまけの画像
・あずにゃん
・あずにゃんもどき
・あずにゃんもどき2




はろーはろー^^

いっしーです^^

今日はVintageでタルモ争奪杯にでましたー

デッキは日選レガシー優勝した瀬畑さんのカナスレコピー
大きめの大会で使うのは初めてなのでどきどきー

36人かなんかの5回戦+SE(お店の関係で5回戦)
アドバンス店へのレベルアップのためスタン民をたくさんよんだっぽい

1R トリコセプター ○○
不毛で嵌めて勝ち

2R 白単 ○○
サイド後の乱暴が強かったです

3R エルフ ○×○ すみれさん
札幌にはびこるエルフ勢の一人
2戦目は檻と針おけて勝てそうだったけどイラクサの歩哨だけに殴りきられる
個人的にすごい上手だなーって思う人に勝てて非常にうれしかった

4R エルフ ○○ しーとぅーさん
札幌来てレガシーやり始めて2年いかないくらいだけどようやく初めての対戦
エルフガチ勢の人に勝てたのはうれしかった(2回目)
正直2回もエルフ切れるとは思わなかった

5R たかみー ID

→→1位通過でSEへ

準々決勝 カナスレ ○×○ カニマダムさん
3戦目はトリマリさせてハイパーモード

準決勝 感染 ○○
感染生物だけ除去したらなんとかなった

決勝 ジャンド K峠さん ○××
2戦目のくそみたいなミスで貯め込んだ覇気を全てなくしてしまって負け
ツモ的にもそのミスがなければ行けたかなと思う
今日ダイスで勝ちまくった上に一本目とれてきてたから流れがあると思ってたんだけどミスがひびいたなーーーーーーーー
3戦目はマリガン後の囲いが厳しくて最終的にはリリアナで蓋蓋蓋
んーーーーーーーーーーサイドも入れるものほとんどなくてどう進めていくべきなのかわからなかったなーーーーーーー



くやsっしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


覇気を高める修行をします


でもたのしかったです
対戦してくれた人たちと運営してくれたひとたち、カード貸してくれたけの君ありがとうございましたー

お  わ  り
はろーはろ^^

いっしです^^

なんか土日でレガシーしたよ

土曜日いえさぶ16人くらい
使ったのはオムニテル
1R ハイタイド ○○
多分ブッパしないと負けるんじゃないかと踏んでぶっぱ→勝ち
2gは相手が間違えたっぽくて勝ちらっきーだった

2R じゃんど ○×× 暴君
1g:ぶっぱ
2g:白力線張ってSnT,wishあるのに全知もドリホも来ない…死儀礼に殴りきられる
3g:ダブマリしゃーなし

3R ばーん ○○ フカヒレさん
白力線最強説

4R チームアメリカ ○×○ くそビーコンチメリカニキ
白力線最強説
契約死しそうになった

3-1だけどオポくそで5位残念

日曜日
9人いたから始まったカップオブダンセル
ハイパープロキシカナスレを使ってみた。ほぼ初めて回す

1R バーン ×○○ フカヒレさん
カナスレってバーンきついんじゃないかと思いました

2R オムニテル ○○ けのさん
前日回して動きが大体わかってたのが大きい

3R バント ×○× 高見盛さん
ふええ呪禁ってどうするんですかぁ…
で3没

カナスレハイパー楽しかったからまた使いたいです

モダンのフルfoilジャンド見せてもらったけどKP高すぎて噴死しそうになった
ドレッジフルfoilへの道はとおい

遊んでくれた方ありがとうございましたー


お わ り
集中講義があまりにヒマなんでDDFTクイズ考えてました。
前提として、前回のDDFTクイズのエントリにあるレシピを使います。
http://chaunen.diarynote.jp/201302190607557527/


第1問
【自分】
場→師範の占い独楽×2、沼、Karakas(タップ)、島
手札→暗黒の儀式×2、ギタクシア派の調査、エムラクール
墓地→思案
ライフ→20
【相手】
場→島×2、volcanic Island(すべてタップ)騙し討ち
手札→エムラクール、エムラクール、思案、全知
墓地→霧深い雨林、渦まく知識、水蓮の花びら
ライフ→19


Karakasから白マナ出してデッキトップを見たら
「陰謀団式療法、最後の審判、平地」でした。
その下は最後の審判です(この時点では知らない)。
相手の手札もこの時点ではわかりません。
3枚を適当な順番に並べ、その後の挙動を答えなさい(1通りとは限らない)。



第2問
【自分】
場→師範の占い独楽、沼(タップ)、underground sea、volcanic Island、tropical Island
手札→陰謀団式療法、ライオンの瞳のダイアモンド、暗黒の儀式、最後の審判、
墓地→溢れかえる岸辺×2、渦まく知識、突然の衰微
ライフ→15
強迫の解決中
【相手】
場→tundra×2(タップ)、Island(タップ)、溢れかえる岸辺、聖トラフトの霊
手札→対抗呪文、force of will、紅蓮破、思案
墓地→秘密を掘り下げる者、渦まく知識、沸騰する小湖×2
ライフ→18


前方確認のために強迫を打ったら
「えっ?紅蓮破?メインで赤なんて見てないぞ!?」
ってなってビックリしてるところです。
強迫で落とすカードとその後の挙動を答えなさい。




たのしい。
合格点と思った人には最後の審判をプレゼント!
土曜日のほうです。
デッキはesper spirits


R1 白黒 ○○
R2 グリクシス ×○○
R3 トリコ ○×○
R4 トリコ ○○
R5 緑単フラッシュ ○○

で1位抜けからの

QF RUG ×○○
SF 吸血鬼 ○×○
F トリコ(R3)○○


全勝優勝でした。
闇の隆盛、ギルド門侵犯に続いて3枚目のプレイマット獲得!
これでチーム鈴木のゲームデーマットは5枚に。

サイド選択でのメタ読みがはまり過ぎて
毎回サイド後61枚にしてました。
根生まれの防衛と移し替えはイン率ほぼ100%やった。

でも
ピンチの時は完全にトラフトにおんぶに抱っこで
以前みたいにトークン並べてロード並べて圧殺!
っていう勝ち方はほとんどなかったなぁ。

MFCは寝坊して生涯初の0回戦ドロップ…
9月にチーレガあるみたいやしそこ出たいね。



Creatures:19
4 Doomed Traveler
1 Mikaeus, the Lunarch
2 Blood Artist
4 Drogskol Captain
4 Geist of Saint Traft
4 Dungeon Geists

Spells:17
2 Beckon Apparition
1 Glaring Spotlight
1 Blind Obedience
4 Favorable Winds
4 Lingering Souls
4 Midnight Haunting
1 Sorin, Lord of Innistrad

Lands:24
1 Cavern of Souls
2 Drowned Catacomb
4 Glacial Fortress
4 Hallowed Fountain
1 Island
2 Isolated Chapel
2 Moorland Haunt
2 Mutavault
1 Plains
1 Swamp
1 Vault of the Archangel
3 Watery Grave

Sideboard:15
2 Faith’s Shield
2 Pithing Needle
1 Elite Inquisitor
2 Negate
2 Redirect
1 Stony Silence
2 Paraselene
3 Rootborn Defenses
テストど真ん中ですが日曜日のCoS出てきました。
こないだのMFCはANT使って微妙な結果だったんで
DDFTを試行錯誤しながら回してたんですが
急遽思い立って負けを許されないデッキにしました。
あっ、DDFTはひこにゃんが使ってましたよ。


リストと簡単な結果を…

Deck: kahataissei ver2.1

Counts : 60 main / 15 sideboard

Creatures:21
3 Mother of Runes
1 Weathered Wayfarer
4 Dark Confidant
1 Imposing Sovereign
2 Qasali Pridemage
2 Stoneforge Mystic
4 Tarmogoyf
2 Thalia, Guardian of Thraben
2 Tidehollow Sculler

Spells:19
4 AEther Vial
2 Duress
3 Swords to Plowshares
2 Thoughtseize
2 Abrupt Decay
2 Living Wish
1 Sylvan Library
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Light and Shadow
1 Batterskull

Lands:20
2 Bayou
1 Forest
1 Karakas
4 Marsh Flats
1 Mishra’s Factory
1 Plains
2 Scrubland
1 Swamp
4 Verdant Catacombs
3 Wasteland

Sideboard:15
2 Engineered Explosives
1 Tower of the Magistrate
1 Wasteland
1 Duress
1 Extirpate
1 Pithing Needle
1 Surgical Extraction
1 Swords to Plowshares
2 Ethersworn Canonist
1 Qasali Pridemage
1 Thalia, Guardian of Thraben
1 Armageddon
1 Helm of Obedience


R1 MUD(ハヤトさん) ×○×

ワームうんこちんちんがキツすぎるわ…
G2は不毛同士でお互いの土地が空になった後で
vialから飛び出したボブが土地を供給し続けて勝ちです。


R2 esperSfM ○○

vial同型からの雨ざらし同型で石鍛治同型だったけど
青い相手のカウンターが腐った上に
緑のこちらの衰微QPMが刺さって勝ち。


R3 Bant ○○(だったかな?)

聖遺に除去を残して戦えばそれほどキツくない。
十手が相手より先に機能して勝ち。対消滅しないって素晴らしい。


R4 黒単タッチ緑 ○×○

R1→相手の小pox戦略に対してvialが強すぎて勝ち。
R2→小poxからリリアナで蓋されて負け。
ラストターンに引いた根絶で相手のライブラリーを見ると
クロックが夜のスピリット1枚とミシュラしか無かったので
ハンデス戻してvialスタートからの消耗戦プランに。
R3→思い描いた作戦の通りになって勝ち。


サブマリンして3-1、5位でした。
なんかこの勝ちきれない感をどうにかしたい。
受けがかなり広い分だいぶと器用貧乏なデッキなので
MUDみたいな尖りに尖ったデッキについて何か考えないと…

前回からの変更点としては
メインに新加入のヘイトベアー、威圧する君主を採用。
vial同型や生き物主体のコンボなんかを意識してます。
サイドは
メインの衰微の枚数を減らしたので
RIP型にはズルをしようと1枚helmをとったのと
奇跡型には針とゲドンを取りました。

今回はエーテルをサイドインすることはなかったですね。
よく考えたらCoSだと自分がstorm使わなかったら他に居ても1人よね。
サリアだけでよかったなぁ…


とりあえず1敗ラインを維持できたので良かったです。
kahataisseiでの通算成績は12勝2敗。うむ。
はろーはろー^^

いっしーです^^

土曜日はCoSレガシーにでたよー

5回戦で使ったデッキは ハイパーレンタルデスブレード

1R 黒単 ○○
the abyssにビビったけどトラフト先輩を除去から守って勝ち

2R URデルバー りゅーくん ××
前日に練習してた相手…4枚のソープロと3枚の瞬唱をどれだけ引けるかの勝負
PoPケアしながら動くのがとてもきつい

3R WGBロックス ○×-
石鍛冶ミラー。十手が対消滅しないことを知らなかったようで1戦目は勝てた
2戦目あと少し時間が足りなくて負け→引き分け
装備品の数+苦花&りんがりんにやられたージェイス守っていくべきだったなー

4R マーべリック ムンナ氏 ○○
割と練習に付き合ってもらった相手。2戦目はあわやスーパーシークレットコンボを決められるところで
ジェイスブレストorフェッチきってからジェイスブレスト
というもはや運の勝負でソープロ引いてなんとかなりました。

5R デスブレード ぷろぱーさん ××
まさかの同系
1戦目は石鍛冶を出しては除去る展開だったけど土地が止まってgg
2戦目は評決でがっつりシャクったけどそのあと出てきたトラフトが止まらない(対消滅しない)
後1ターン耐えれたけど投了。次のドローが評決だったけど相手のハンドに2枚ジェイスいたからさすがに無理か…

2-2-1という結果でした。選択肢が多くておもしろいデッキだったー
貸してくれたけのさんありがとう。次は別のデッキをかります!!!!

疲れ切ったので次の日はGPT北九州を諦め、ホームグラウンド夢翔屋のパック争奪スタンにでました

選挙いくためにドロップしなくてはならない悲しい状況の中スタート
使ったのは赤単t緑
サイドに燃え立つ大地と精神やきを入れてみる。役割かぶりまくりんぐ


1R バイ
は…?

2R エスパーゾンビ? ○○
ぶんぶん
火柱つよいんご

早く終わったので対戦相手(なかよし知り合い)の方の車で速攻で投票しに幌北小学校へ…
帰ってきて余裕で間に合った
恥ずかしくない普通の日本の成人でいられました
ありがとう先生


3R アリストクラッツ ○○
燃え立つ大地入れてみたら刺さりまくり

4R ナヤ ○×○
夢翔屋キングとの勝負
最近FNMでも毎回当たってこのデッキにしてからは負けてない…
いつもと同じで先手ゲーになって勝ち

5R 黒単吸血鬼 ○××
3戦目は後1枚の土地がこなくて負け。悔しい。
サイドに効くカードが全くなかったのが一応の敗因かなー

4-1の2位で参加賞含めて6パック!
参加費500円でカロニアのハイドラ出たからアドとったー

とても楽しい週末でした


おわりにこ
DNとか全然書いてなかったし、今暇だからかいてみるよ!

マジック全然触れてない(FNMくらい)から今期見てるアニメでもかくよ!

日曜
きんいろモザイク
物語シリーズ
進撃の巨人
有頂天家族

月曜
なし

火曜
犬とハサミは使いよう
神のみぞ知る世界
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

水曜
なし

木曜
Free!

金曜
銀の匙
ダンガンロンパ
恋愛ラボ
サーバント×サービス

土曜
ロウきゅーぶ!SS
とある科学の超電磁砲S
ふたりはミルキィホームズ

こんなもんか。多い

きんモザが一番気になるかなー
あとはみんな割とおもしろいので今期は個人的には豊作かなー


今週はCoSとGPT(あるのかな?だれかおしえて>
Deck: .unsaved.dec

Counts : 60 main

Creatures:21
4 Phantasmal Bear
4 Ludevic’s Test Subject
4 Grand Architect
4 Treasure Mage
4 Phyrexian Metamorph
1 Wurmcoil Engine

Spells:15
4 Ponder
1 Blue Sun’s Zenith
2 Corrupted Conscience
2 Mind Control
1 Caged Sun
4 Mindslaver
1 Volition Reins

Lands:24
3 Buried Ruin
21 Island
久々のMFC!出ないわけにはいかないでしょう!

デッキはANT、これで大会に出るのは1年ぶりぐらい。
ドロソ15枚(定業3)のギタセラ型で赤願いを採用。
サイドはザンティッドを選択、対ヘイトベアーは夜の戦慄。


R1 親和 ×○×
R2 青単全知 ××
R3 親和 ○○
R4 ゴブリン ××
R5 続唱BUG ○○
R6 ひこにゃん ○○

3-3…
R1のG3とR4のG1はそれぞれ3マリから土地引けず…。
R2のG1とR4のG2はブッパしていいところだったけど
無駄にケアしたせいでターンが帰ってこず負け。
いろいろ慎重に立ち回りすぎた気がする。
もっと大胆に動いていいデッキなはずやわ…。
R6のG2は初手が「petal×2、LED×2、IT、あとなんか2枚」
後手1キルですね…。精神壊しサイドに取ってないの知ってたし。


次は7月のCoS、8月のMFC。
やっぱりDDFTの方が性に合うのかなぁー。
こんばんわ。
MFC行ってきました
Kahata Issei(デッキ)の緑を宗教上の理由から赤に変えて
稲妻とかいろいろ突っ込んだもの。
結果は2-4だったのでまぁあれですよ。

バント
続唱BUG
エンチャントレス
親和
黒単
ANT(いっせー)と踏んだわけなんですが
一回戦のバント戦が楽しかったので満足です
あそこに全てを置いてきた…

あ、いっせーには先手1キルされました^^
ふざけんな


疲れたので終われ
【モダマス開封】じゅがん…けいが…【いっせー】
【モダマス開封】じゅがん…けいが…【いっせー】
むしょーやFNMのあとにモダマスでドラフトしました。
いっせー、ひこにゃん、はらさん、むんなきゅん、エスパーさんと
むしょーやの愉快な仲間たち3人の8ドラ。


1-1湿地の飛び回りから青黒で空から殴ろうかと思いきや
緑の流れがすごくよかったので結局緑黒へ。
結核2パルス爆薬を永遠の証人2で使いまわして
緑のデカブツと珠眼へつなげるデッキが完成。
デッキ自体は悪くないと思ってたんだけど
R2エスパー戦は2ゲームとも土地3で止まって死んだ。死んだ。



モダマスの箱の中身適当にあげときます。

神話
昇る星、珠眼
潮の星、京河
闇の腹心
大祖始
光と影の剣
ウィダルケンの枷 foil

レア
エーテル宣誓会の法学者
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
謎めいた命令
否定の契約
根絶
墓忍び
黄泉からの橋
復讐の亜神
虚空の杯
仕組まれた爆薬
空僻地

その他
台所の嫌がらせ屋2
永遠の証人2
流刑への道
魔力片 foil
…ぐらい?


いやー
神話レアで神河ドラゴンず2枚もでて辛いっすわー^q^
明日のむしょーやFNM20時の部の後にモダマス×3でドラフトしませんか??

参加費は無料ですがカードは全て回収します。
単純にモダマス環境のドラフトを楽しみたい人は是非!!
人集まらなかったらその場で剥いてしまうつもりなので
前日の募集ですがコメ待ってます!


ちなみに夢翔屋FNMは20時〜と22時〜、両方ともスタンダードです!
先週は5回戦・4回戦だったのでたくさんマジックしたい人にお勧めですよー!


いっせーひこにゃんはらさんむんなきゅんは確定かな…?チラッ
さよか。
BUrw型Doomsdayの出番や!沈黙最強や!!


むしょーやFNMは20時の部5回戦、10時の部4回戦でした。
さすがアドバンス店舗はちげーや!!!
遥か見の呪縛から解き放たれたいっせーは
WUbコンで20時の部4-1の2位でした。

来週は久々に圧殺イカ娘しようかな…
ソースはサルベ http://www.mtgsalvation.com/m14-spoiler.html#7484
スタンで魚が組める!!!
M13ロードばっか7枚ぐらい持ってたけど報われたー!!!



あ。
アジャニ、ジェイス、リリアナも続投らしいですね。
さよか。
はいこんにちは。
こないだの日曜日、CoSに出てきました。
レガシーの大会は実に2か月ぶり。
いつものやつで出てもよかったんだけど
青にvial通してイージーWINしたかったのでVial型のRocksで出てきました。


R1 deadguy(510さん) ○○

ゲームデーでもこないだ初戦あたった。スタンでは勝てないw
Vial採用の有無が勝敗を分けた感じですね。土地攻められても平気。
あとは、初めて使ったデッキだったみたいで経験の差ですかね。


R2 CTM (ポリスさん) ××

展開するも展開するも終末で流れて行く。
2ゲームとも最終的に天使への願いで死ぬ。
サイド後からRIPくると思って爆薬2で置いてたけど
あるかどうかわからないもんケアするよりも0で置くべきだった。


R3 esperSfM (ぷろぱーさん) ○×○

G1は「土地1、Vial、独楽、生き物たち」で後手キープしたら相手が先手審問。
「vial落とされて独楽で土地探す作業かー」と思ったけど
独楽を落とされた上にふつーにvialも通りボブやサリアで勝ち。
G2は独楽でキープするけどフェッチを引けずTopリフレッシュ出来なくて負け。
G3はタルモでぶんぶんしてライフ詰めるもバター出される。
願いで市長の塔持ってきたら針で刺されたけどボブが衰微引いてくれて勝ち。


R4 発掘(いっしー) ○○

すずきんちでやれ。サリア強い。
対ドレッジや対ストームは数やってるから勝ち負け別にしてほんと楽やわ。


R5 D&T (ムンナきゅん)○○

vial同型、母同型、サリア同型、石鍛治同型。
母をお互い農場に送り合う。
ただ衰微とボブの分が有利で勝ち。
あとメインかサイドか忘れたけど雨ざらしがくっそ強かった。



そんなわけで4-1、オポは最下位で4位でした。
R2が悔やまれる。アンチ青なのに1ゲームも取れずに負けるとは…。
とりあえずレシピあげときます。

Creatures:20
3 ルーンの母
1 雨ざらしの旅人
4 闇の腹心
2 クァーサルの群魔道士
2 石鍛治の神秘家
4 タルモゴイフ
2 スレイベンの守護者、サリア
2 潮の虚ろの漕ぎ手

Spells:20
4 霊気の薬瓶
2 強迫
1 師範の占い独楽
3 剣を鍬に
2 思考囲い
3 突然の衰微
2 生ける願い
1 梅澤の十手
1 光と影の剣
1 殴打頭蓋

Lands:20
2 Bayou
1 森
1 Karakas
4 湿地の干潟
1 Mishra’s Factory
1 平地
2 Scrubland
1 沼
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
3 新緑の地下墓地
3 不毛の大地

Sideboard:15
1 不毛の大地
1 市長の塔
2 仕組まれた爆薬
1 剣を鍬に
2 死儀礼のシャーマン
1 外科的摘出
1 根絶
2 強迫
1 漁る軟泥
1 スレイベンの守護者、サリア
1 クァーサルの群魔道士
1 エーテル宣誓会の法学者


このデッキは、大阪にいた時にエタパ2010用に組んだものの派生です。
D&Tを組みたい→タルモと聖遺と緑願い強そう→G&Tになる
→ANTに勝てるビジョンがない→黒足してハンデスしようボブ強そう
という流れを経てvial使用のthe Rockに。
最終的にはマンガラを最小まで減らしてDD入れたりしてた、欲張りさん。
札幌でも最初のMFCは確かこれで出たはずです。
自分の資産でストーム組んだのはその後ですね。


vialをとることで対青がだいぶ楽になります。
1ターン目のvialにwillを切らせることが出来れば
後続の2マナアド生物と合わせてアドバンテージ面でかなり優位に。
うっかりvialが通れば2で固定してタルモサリアボブ石鍛治とやりたい放題。

ビートにはお母ちゃんが大活躍。母の召喚酔いが解ければ怖いもんなしです。
また母が避雷針になることでボブや石鍛治が生き残り物量で押せるようにも。
ストーム(自分が使わないからいないと思ったけど)やSnTは

メインは1マナハンデスとサリア漕ぎ手でなんとかするしかないですね。
願いからエーテル宣誓会もあるけれど気休め程度です。
サイドから追加の強迫と根絶外科的を入れるけど、それでもSnTは苦手かなぁ。
まぁ、SnTはあんまやったことないからぜひフリーをしてみたいですね。


デッキ名が自分のフルネームなので(名付け:いっしー)
そうそう簡単に負けるわけにはいかないデッキなんだけど
幸いなことにこのデッキの戦績は9勝1敗!
MFCこれで出てもいい気もするけど、やっぱstorm数えたいよね。
willとか揃えたけど一生使わん気がしてきたわ…w



はやくモダマスむきたい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索